お客様にも上司にもどんどん意見や要望、やりたいことを伝えています。そこに責任は伴うけれども自分の希望が叶う環境が私は好きです。

2020年 新卒 F.M
【開発領域】ソフトウェア開発
【卒業学部・学科】理学部・化学科

インタビュー

一日の流れ

所属する部署はどのような開発を行っていますか?またご自身の現在の仕事内容も教えてください。

 様々なデバイスに対する開発能力があり、主にIoTソリューション案件に関わることが多い部署です。特にAndroid開発・iOS開発が得意です。
 私は、モバイルアプリの開発を行っており、現在は計測アプリ案件を担当しています。設計から開発、テストまで一連の工程に携わっています。

成功体験や苦労した経験を教えてください。

 成功体験は入社4年目の時に部署の売り上げに一番貢献することができ、グループ会社の業績優秀者として表彰されたことです。
 1年間で9案件を遂行し、時には複数プロジェクトを同時進行するのは本当に大変でした。ですが1000人を超えるグループ社員の前で表彰してもらい、受賞コメントを発表できたことは何にもかえ難い成功体験だったと思います。一方でもちろん苦労もしました。1つの案件でトラブルが発生しても他の開発を止めるわけにはいきません。それを乗り越えるための工夫として「タスクを自分で止めない」ことを意識しました。技術面で立ち止まることがあれば上司やその技術に詳しい人に相談して、分からないことは積極的に解決する糸口を探しました。そのお陰で前進することができたと思います。

就職活動の軸とCSMに入社した決め手を教えてください。

 早い段階から責任のあるポジションにつける会社を選ぼうと考えていました。具体的には、若いうちからプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーに就きたいと考えていました。CSMは会社の規模も部署の規模もちょうどイメージ通りで、早期から活躍できそうだなと感じたので入社を決めました。実際、入社5年目にしてプロジェクトマネージャーとして仕事ができているので、描いているキャリアプラン通りに進んでいます。今後は管理職にもチャレンジしたいと思っています。

休日は何をして過ごしていますか?

 アニソン系の音楽が大好きで月1、2回ほどライブに行っています。時には大阪まで遠征することもあります。遠い場所へ行ったらお土産を買ってきて、部署内のみんなに配るのも楽しみの一つです。

7:00

起床

7:30

自宅を出発

9:00

始業

朝一番は、メールやチャットを確認し連絡事項を把握します

10:00

開発作業

12:00

ランチ

門前仲町や会社付近のおいしいお店を開拓しています!

13:00

打ち合わせ

14:00

開発作業

17:00

締め作業

メールチェックや機材の片付けをします

18:00

終業

同期と一緒にダーツをして夕食を食べます

22:00

帰宅

YouTubeをみたり格闘系のゲームして楽しみます

24:00

就寝
【在宅勤務時のアフター6はこちら】

18:00

終業

J-POPのライブ会場へ!ライブ後は打上げに参加します

23:00

帰宅

24:00

就寝